全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 203 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE30 5~10分で再起動してしまう。 ルパン 3 2006-10-22 19:34:24
質問 TDA2 DVD-VR素材のオーサリングのやり方 きつね 3 2006-09-14 10:59:03
質問 TE40 SONYナビXYZ用MPEG4ファイル XYZ 4 2007-09-19 17:22:02
質問 TE40 ライセンスについて 伊藤 2 2006-09-07 21:57:27
不具合報告 TDA2 コマンドシーケンスについて 娘。 0 2006-09-07 14:34:56
質問 TE40 WMVエンコードについて ice-monster 2 2006-09-14 14:05:16
要望 TE25 VOBからAVIに miki 2 2006-09-05 20:05:27
質問 TME2 音声の正規化について Gallop 2 2006-09-06 20:50:12
質問 TE25 16:9の4:3放送の画面クロップ(リサイズ) ゆう 1 2006-09-04 21:25:38
不具合報告 TDA2 ライティングツールが動かない tori 1 2006-09-06 14:30:17
質問 TME2 解像度Half D1/アスペクト比16:9の扱いについて 長月 0 2006-09-02 10:56:32
質問 TDA2 Half D1のアスペクト比について 長月 4 2006-09-06 06:12:11

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 203 / 677 ]   Next > >>
TE30 - TMPGEnc 3.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 5~10分で再起動してしまう。 No.53042
ルパン  2006-09-13 20:31:04 ( ID:xtbscdoajfn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XP3なのですが、少し前からエンコードを始めると5~10分ほどで、
再起動してしまうのですが解る方いましたらアドバイスお願いします。
ちなみに、aviをmpg変換してます。
この現象が起きる前にエンコードエラーがでてました。
今の対策として、DivxToDVDでエンコしてから、XP3で再エンコならいけます。
DivxToDVDだと画質が荒くて困ってます。お願いします。


ちょうき  2006-09-13 20:35:01 ( ID:kzlaqqvfjof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

熱暴走なども考えられるんで
一回パソコンの横のふたを開けて掃除してみるのも良いかも

私のパソコンはゴールデンウィーク前に久々に開けたらすごいことになってました(笑)


ルパン  2006-09-13 20:57:01 ( ID:o6dz0ufwco2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき さん 書き込みありがとうございます。
CPU温度センサーを付けてるのですが、基本は37℃前後でエンコ時50℃前後なのですが、
もう1つPCがあるのですが同じ現象が起きてます・・・
ウイルスとかですかね?


Green-Ivory  2006-10-22 19:34:24 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

作業用として使用しているドライブに不良セクタが出来ているといった場合にも
同様の不具合が発生することがありますので、作業用のドライブを変えてみるか、
ドライブのチェックをしてみるのも手だと思います。
あとはメモリに不具合が出ているとかも。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - DVD-VR素材のオーサリングのやり方 No.55599
きつね  2006-09-12 18:46:43 ( ID:.ffn8mkrgxc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

スゴ録などHDD/DVDレコーダで録画し、DVD-RWにDVD-VideoもしくはDVD-VR形式でダビング、
それらを素材として必要な部分のみ抜き出し、いくつかの番組をまとめて最終的にDVD-RにDVD-Videoとして焼こうとする場合....

① 元素材を「TMPGEnc4.0 XPress」でmpegファイルを作成する
 → CM部分や不要部分などをざっくりカット
 → 出力の際、ビットレートはCBRで8000kを上限に設定
 理由)ただ取り込むと、他記事にありましたが最終的な作成時、「ビットレートが上限超えて云々
の警告が出るため

② ①で作成したmpegファイルを「TMPGEnc DVD Author2.0」で編集
 → 必要ない部分をフレーム単位できれいに除去
 → クリップ毎に再生できるようメニューを作成

③ ②で作成したモノをライティングツール(付属のでも他のでもいい)で書き込み

という流れで合ってます?

TMPGEncの他掲示板の過去記事もいろいろ読み、こうなるのかなぁ~と思いやってみたんですが、
①でエンコードに時間がかかる上に、再度②でカットしてとなんだか二度手間な感じがしてきたんですが....
#遅いのは自分のPCのスペックの問題という話もありますが....

当方、上記について「EASY PACK」を購入、EASYエディション?で作業しています。
なんか間違っている or こうすりゃいいなどありましたら教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

#最終的に出来てるんなら、間違ってないんじゃないの?ってのはなしで(^^;;;


ちょうき  2006-09-13 00:46:38 ( ID:kzlaqqvfjof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD-VRとDVD-ビデオの規格は映像+音声のビットレートに関してはほぼ同じです。
ですので実際のビットレートは映像+音声で約9800kbpsを超えてはいません。

しかし、DVD-VRなどを作成するDVDデッキの多くは高画質設定などで録画した場合
「映像のビットレートは9800kbpsで作っています。」と言う標識を書き込みます。
(何故かは知りません。一説にはDVDプレーヤーに高画質(データ流量がデカイ)のが行くので気をつけろという警告のためと言うのも)

TMPGEnc DVD Author 2.0ではそう書かれてしまっていると、それを表示することになり
映像+音声のビットレート計算で「DVD規格を超えてしまうぞ」と言う警告を出さざるを得ない状況になります。

これがTVキャプチャなどでキャプチャ機器で10M,15Mbpsで撮っていた。というならXPressでの再エンコードは必要
だと思いますが、日本の有名家電メーカーのDVDレコーダーで「DVD-VRディスク」、または「DVD-Videoディスク」
にした物であれば、ことTMPGEnc DVD Author 2.0のビットレート警告に関しては無視でかまわないと思います。
(ただし音声をTMPGEnc DVD Author 2.0の設定でAC-3 224kbpsから7倍増のリニアPCM1534kbpsへ変更した。
とか言うのであれば別ですが。)

ということで
①の工程は不要であると思います。
また、警告が出るのは鬱陶しいとかで①の工程をどうしてもやりたい場合
必ず工程②の「→ 必要ない部分をフレーム単位できれいに除去」これを①の段階でやりましょう。
不要部分を残したままのエンコードはエクスプレスでのエンコード画質に少なからず悪影響があります。
それに加えTMPGEnc DVD Author 2.0でカットを行うとスマートレンダリングで接合面が、元ソースから数えて
再々エンコードとなることになります。


maa  2006-09-13 09:42:55 ( ID:glpkomlahar )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>必ず工程②の「→ 必要ない部分をフレーム単位できれいに除去」これを①の段階でやりましょう。

これに賛成。なぜきつねさんは2回に分けて作業されているのでしょうか?


きつね  2006-09-14 10:59:03 ( ID:.ffn8mkrgxc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>必ず工程②の「→ 必要ない部分をフレーム単位できれいに除去」これを①の段階でやりましょう。

>これに賛成。なぜきつねさんは2回に分けて作業されているのでしょうか?

なるほど。エンコードにエンコードを重ねる....ということを考えませんでした(^^;;
なんとなく、Authorの方で「スマートレンダリング」という言葉が残っており、そっちの方がフレーム単位で細かいカット編集ができるって勘違いしていました。

いずれにせよ、ちょうきさんの説明でAuthorでのみの作業で問題ないということがわかりました。
ありがとうございました。

Xpressでのエンコードについては、Author1.6(非AC-3)で同様のことをしていた時に、警告が出たり、それを無視して作成したDVD-Rの一部トラックが読み込めなかったりとかあったので、音声なども含めやっておかなければならないのかなぁ~と思ったからでした。
Author2.0同等品であれば、音声の再エンコードも問題ないということなんですよね?
#この辺りもよくわかっていないが....(^^;;

音声についてはもう少し調べてみます。
お二方、ありがとうございました。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - SONYナビXYZ用MPEG4ファイル No.56497
XYZ  2006-09-11 03:00:24 ( ID:/dx.je2/ac6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

色々試したのですが、SONYナビXYZで正しく再生出来るMPEG4ファイルが作成出来ません。

どなたかXYZで再生出来る設定をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?


fay  2006-09-11 23:13:23 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

軽く検索した限りでは、そのカーナビが対応している動画フォーマットの詳細は分かり
ませんでしたが、メモリースティックビデオだという記述がありましたから、PSP向け
のメモリースティックビデオ(ISO MPEG-4)の設定にすれば行けるんじゃないですか?

MPEG-4出力で、ISO MPEG-4を選択して、初期値からサイズを320x240に、音声を24kHzの
64kbpsにしてみてはどうでしょう?


XYZ  2006-09-24 03:45:02 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスありがとうございます。
忙しくてなかなか試せす、ようやく試しましたが駄目でした。

他の失敗ファイルと同じく、再生を行う事は出来ますが、画面は真っ黒で音声も再生されません。
しかしなぜかフラッシュ再生(現在地点から数秒前後に高速再生)を行うと、音声だけは再生されます。

XYZとPSPで再生出来るファイルを目指しているのですが、先は長そうです;;


echo  2006-10-12 10:59:50 ( ID:ld1axjuv2fn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もXYZさんとまったく同じ状況です。
PSPでは問題なく再生されるのですが...。


xyzuser  2007-09-19 17:22:02 ( ID:ep1oromppk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここの趣旨とは多少外れるかもしれませんが、
 携帯動画変換君のサイトにに、XYZ用の動画を作成する設定ファイルがあったと思いますので、そこの設定を参考にされてはいかがでしょうか。
 



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - ライセンスについて No.56494
伊藤  2006-09-07 21:37:42 ( ID:qhx2wns5j8j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんは。
TMPEGenc4.0Expressを2本購入しました。
ライセンスキーは2つもっているのですが、誤って2台のPCに同じ
ライセンスを入力してしまいました。

アンインストールなど試してみたのですが、ライセンスは以前入力
したものを引き継いでいるみたいで、再入力できません。

どなたか解決策をご存知ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。


ちょうき  2006-09-07 21:43:54 ( ID:kzlaqqvfjof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

C:\Documents and Settings\なまえ\Application Data\Pegasys Inc\TMPGEnc4XP

ここのTMPGEnc4XP.ja.licを消して再認証すればOKですよ


伊藤  2006-09-07 21:57:27 ( ID:qhx2wns5j8j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TO:ちょうきさん

大変助かりました・・・(;;
すぐに変更できました。

迅速な回答ありがとうございました!



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - コマンドシーケンスについて No.55598
娘。  2006-09-07 14:34:56 ( ID:fvimuptkk.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FAQなどを見て参考になった対処法の一つとして、パソコンのハードディスクを出フラグすると言うのがありました。

早速実行してみたら、頻発していたコマンドシーケンスのエラーが今のところ出ずに、快調な感じです。

結構有効的な手段かもしれません。

以上です



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - WMVエンコードについて No.56491
ice-monster  2006-09-06 11:24:05 ( ID:jyrb1uyyf82 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを使って、MPEG-2をWMVにエンコードしています。
主に2PassVBRでエンコードしているのですが、エンコード修了後の動画を見ると一部のシーンに滲んだような激しいノイズが発生することがあります。
ビットレート不足かと思い、数値を換えてみましたが解決できなかったため、1PassVBR(品質:90)でエンコードしたところノイズは発生しませんでした。
1PassVBRエンコード後の平均ビットレートを見ると2PassVBRでエンコードしたときよりもかなり低い数字となっています。
使用したフィルターはインタレース解除(24fps化)のみです。
設定は2PassVBR、1PassVBRとも同じです。
原因、解決策がわかる方いますでしょか?
TMPGEncを通さずWMEで直接エンコードしても解決できませんでした。
ですので、ここで質問することが間違いかもしれませんが
よろしくお願いします。


ice-monster  2006-09-06 11:34:22 ( ID:jyrb1uyyf82 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

下(No.56461)に同じようなことが書いてありましたが、これも同じ現象でしょうか?
ビットレートが高ければ高いほど品質の高い動画がエンコードできると理解していたのですが


k  2006-09-14 14:05:16 ( ID:tvdywera.nm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.56461とは違う話です。

No.56461は平均ビットレート指定VBRにおいて、1passと2passの違い、
あるいは指定するビットレートによる違いを論じています。

WMVは1passでは品質指定ベース、2passが平均ビットレート指定ベース
というそもそもが異なる方式のVBRですから1passと2pass以前の問題です。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
要望 - VOBからAVIに No.16913
miki  2006-09-04 14:45:15 ( ID:ke/j9gd1g8j )   [ 削除 / 引用して返信 ]

家庭で作成したDVDをリッピングしたVOBをAVIにして
PCから送りたいのですが、何かわかりやすくていいソフトが
ないでしょうか?お願いします。


ちょうき  2006-09-04 21:22:07 ( ID:kzlaqqvfjof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同じTMPGEnc系列のTMPGEnc 4.0 XPress がいいと思う。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/shopping/tokusetsu2.html

DVD読み込み機能とDivXなんかのaviが出せます。


これから仕事  2006-09-05 20:05:27 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://novolization.hp.infoseek.co.jp/dvdavi.html
参考にされたら、良いです。



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 音声の正規化について No.56004
Gallop  2006-09-04 09:03:00 ( ID:ibka5/pyavr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

音声の正規化というのが今まで意味が分からなくて使ったことがなかったのですが、
説明書に以前よりマシな説明があるので使ってみました。

説明書には違うクリップ同士の正規化の数値を同じにすればそのクリップ同士の音量がほぼ同じになるというニュアンスのことが書かれています。

そこで音量の違うふたつのクリップをともに「音声の正規化48%」で3.0Xpressでエンコードしました。出来上がったクリップは音量がほぼ同じということですよね?

それを再び今度はMPEG Editor2.0に入力しました。ここでともに「音声の正規化48%」にしたところ「ボリューム変更」の値がひとつは100.4%、もうひとつは105%と表示されました。
単純に考えると、ここはともに100%になるものだと思うのですがどうなんでしょうか。

ボクが音声の正規化についてカン違いしているのでしょうか。それとも3.0XpressとMPEG Editor2.0とで統一されてないのでしょうか、はたまたこの程度なら許容範囲の誤差ということなんでしょうか。


fay  2006-09-06 08:21:23 ( ID:baqo0zwlbqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

XPressで出力したときに音声をMP2やAC3などで圧縮しているなら、数%の変化はありえる
かもしれません。この手の圧縮は音声のダイナミックレンジを完全には保てなかったはず
ですから。
LPCM音声ならほとんどズレは無いと思いますが、きちんと確認したことはないです。


Gallop  2006-09-06 20:50:12 ( ID:ibka5/pyavr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうもありがとうございます。
「音声の正規化」についてどういうものなのか自分で思っていたものと同じようでしたので安心しました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 16:9の4:3放送の画面クロップ(リサイズ) No.16911
ゆう  2006-09-03 12:14:51 ( ID:lwc.hrcx4pr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

2.5plusを買いました。
16:9の放送で、横に黒帯が出る場合(放送自体は4:3)
黒帯をカットして4:3のmpeg2に出来るんでしょうか。
つまり、720×480を640×480のサイズに変換したいのです。
出来そうなんですが、何通りか方法がありそうなので苦労しそうです。
画面いっぱいに表示されるようにしたいのですが、どうしたらいいんでしょうか。


ちょうき  2006-09-04 21:25:38 ( ID:kzlaqqvfjof )   [ 削除 / 引用して返信 ]

比率的には左右を96ずつの計192ドット削って
それをAVIのDivXにするなら640*480にするのが正しい比率のはず。
DVDビデオとかに使うMPEG-2にするなら左右96は変わらず、704*480のMPEG-2で出力かな



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
不具合報告 - ライティングツールが動かない No.55596
tori  2006-09-03 01:49:21 ( ID:wgx.qokihgj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Ver.2.1.9.90にアップデートしたところVer.2.1.6.80で発生した
ライティングツールの不具合が再発いたしました。(デグレ?)
これからアップデートされる方は注意したほうが良いかと思われます。
ライティングツール更新版が早く出てこないですかね。


娘。  2006-09-06 14:30:17 ( ID:fvimuptkk.f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

RW消去ができなくなりました。

最新版にしたら逆にだめになるとかやめて欲しいです。

しょうがないからもう一度、パッケージ版をインストールしなおします。



TME2 - TMPGEnc MPEG Editor 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 解像度Half D1/アスペクト比16:9の扱いについて No.56003
長月  2006-09-02 10:56:32 ( ID:g05qyr8/xk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDレコーダーでVRとして録画した352*480のアスペクト比16:9を
同じDVDレコーダーでDVD-Videoに焼いたものをTME2で引き込みました。
(DVD-VideoはPCの各再生ソフト、レコーダーとは異なる他社メーカープレーヤーでも再生できています。)

ところが、出力設定の各項目を
「DVD向けMPRGファイル」で行なうと
「映像設定」アスペクト比が4:3にしか設定できません。
(選択フォームには「各ソースのアスペクト比を引き継ぐ」は出ますが選ぶ事ができません。)

そこでヘルプを「アスペクト比」で検索してみましたが、以下の解説を読むことが出来ます。

==================================================================
●アスペクト比が不正です。

プログラム XXX のアスペクト比 16:9 は現在の解像度 AAAxBBB では不正です。


DVD-VR 規格では下記の解像度のみで16:9の設定が許されております。
720*480/704*480/544*480/480*480/352*480/352*240(NTSC)
720*576/704*576/544*576/480*576/352*576/352*288(PAL)
アスペクト比16:9で収録されたDVD-Videoを作成するにはクリップに登録するMPEG-2ファイルの解像度を上記の物へ変更してください。
==================================================================

==================================================================
●出力ターゲットを変更できません。

現在の出力設定では出力ターゲット、DVD 向けの MPEG ファイルの条件を満たしていません。
条件をみたしていない部分は以下のとおりです。

XXXX , YYYY , ZZZZ

このため、出力ターゲットを DVD 向けの MPEG ファイルに変更することはできません。


出力ターゲットを設定する際にはソースとなる動画の仕様がターゲットの仕様と合致する必要があります。

TMPGEnc MPEG Editor 2.0 の DVD 向け MPEG ファイルでは、ソースファイルが以下の仕様を満たす必要があります。


DVD 向けMPEGファイル
MPEGストリーム MPEG-1,MPEG-2
映像の幅 352ピクセル,704ピクセル,720ピクセル
映像の高さ 240ピクセル(NTSC),288ピクセル(PAL),480ピクセル(NTSC),576ピクセル(PAL)
フレームレート 25fps(PAL),29.97fps(NTSC)
アスペクト比 4:3,16:9
==================================================================

以上からは、
352*480のアスペクト比16:9を出力できる説明にしか思えません。
(352*480のアスペクト比16:9は、DVD-Video向けのMPEGファイルとして出力出来ない旨の解説は一切されていない。)

これは機能の実動作と解説文章に矛盾がないですか?

因みに、TMPGEnc DVD Author 2.0では、352*480のアスペクト比16:9はDVD-Videoの規格外ということで
強制的に4:3に変更する仕様と、解説コメントがなされています。

だったらいいのでは?ではなく、
矛盾があってどれが本当なのかよく分からない状態なので使用者としてはとても困るのですが。
(TDA2の方にも其方の製品の観点から関連の質問を書いています。)



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - Half D1のアスペクト比について No.55591
長月  2006-09-02 09:56:10 ( ID:g05qyr8/xk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>検証担当 2005/02/23 (水) 15:15 ( ID:TMPGEnc Net )
>TMPGEnc DVD Author 2.0ご使用ありがとうございます。
>検証担当です。
>
>TMPGEnc DVD Author 2.0 では DVD-VR の読み込みを行えますが
>DVD-VR で扱われる 352*480 の 16:9 映像は DVD-Video 規格では使用出来ませんので
>自動的に4:3として扱う事となります。
>16:9の映像をご使用になる際は 720*480 もしくは 704*480 の映像をご使用ください。
>現在はエラー表示を行っておりませんが、次回バージョンでは4:3として読み込む旨を
>表示するように仕様変更いたします。

以前こういう書き込みあったようですが、実は東芝のRDでは、解像度Half D1(352×480)についても16:9の映像がDVD-Videoに焼けます。
他社製品が何しようが知ったこっちゃないのは同意しての話なのですが、
そのDVD-Videoを、Inter Video WinDVD5,7やPanasonicやパイオニアのプレーヤーや車載DVDデッキで再生しても何の問題もなく再生されます。
これはたまたま各社製品が同じような規格外に対して同様に対応していた結果なのでしょうか?


Green-Ivory  2006-09-02 23:45:49 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たいていのプレーヤーで再生は出来るように思います。
以前他のオーサリングソフトで作った480*480 16:9なDVD-Videoを
知人のものを含め、複数のプレーヤーで試してみましたが、私の試し
た範囲では全てのプレーヤーで16:9サイズで再生できました。

ただ、再生の可否と規格上の制約とは別次元の話なので、メーカーの
方針として解像度に関する規格は守るということではないかと思いま
す。


長月  2006-09-03 02:06:21 ( ID:g05qyr8/xk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なるほど。じゃぁHalfD1のワイドはRDで焼くしかないですね。
再エンコするのも嫌ですしワイド録画を目的でやったものですから。

TDAでの焼きに慣れて仕上がり的にも気にいってたのですが諦めるしかないですな。(^^;


Green-Ivory  2006-09-04 22:40:19 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

前記事の480*480は352*480の誤記でした。
いずれにしても、かなり高い確率でHalf D1で16:9は
再生できる可能性が高いと思っています。


長月  2006-09-06 06:12:11 ( ID:g05qyr8/xk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました。
IfoEdit併用でのReAspectでなんとかなる事がわかったので、これでまたTDAが活かせます。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 203 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.